●山ふきの当座煮 レシピ
●山ふきの当座煮
●山ふきを田舎の妹からもらった。春の苦みが好きだ。当座煮を作った。おいしかった。
作り方
①山ふきは、まな板の上で塩をふってから、良くしごく。(強くごろごろするのがコツ)
②3センチくらいに切って、水洗いする。
③熱湯で10分間ゆでる。火を止めて、15分位そのままにしておく。
④ざるにあけて洗う。その後水を切って鍋に入れる。
④白だし1カップ(出汁ならなんでも良い)、酒大さじ4を入れて、10分くらい煮る。
⑤砂糖大さじ1,醤油大さじ1,みりん大さじ1を入れて10分くらい煮る。
⑥火を止めて、塩を1つまみ入れて混ぜる。
⑦器に盛る。
⑧食す。(春を感じる苦みがいい。)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ●長野駅(2018.04.21)
- ●東京タワーとドラエもん(2013.09.03)
- ●習志野市の緑の星ライブ(2013.07.28)
- ●仙台のようす(2013.06.02)
- ●東京タワー周辺の桜(2013.03.25)
最近のコメント